英語便

ネイティブ添削で学ぶ英文ライティング | 英文添削の英語便

トライアルはこちらお申し込みはこちら お問合せはこちらHOMESITEMAP
ネイティブ添削とは コースとご利用料金 ネイティブ講師 添削サンプル 出版物 お客様の声


過去のニュース

英語便の新刊「AIを賢く使う英文ライティング:プロンプトとポストエディットの極意」
出版のお知らせ



AIを賢く使う英文ライティング

AIを賢く使う英文ライティング:
プロンプトとポストエディットの極意



著者: 英語便
206ページ
ISBN-13 : 978-4327453220
研究社

=>Amazonでお求めいただけます(書籍の内容も一部ご覧いただけます)



 2025年1月25日に英語便の新刊「AIを賢く使う英文ライティング:プロンプトとポストエディットの極意」が出版されました。

 「AIの英文チェックはネイティブ添削より優れているのか?」「AIに感情のこもったライティングはできるのか?」「英語学習は今後必要なくなるのか?」といった英語教育者や学習者の疑問に答えるため、英語便のネイティブ講師がChatGPTを使って生成・翻訳した多様な文章をプロのライターやジャーナリストの視点で検証した結果を1冊の本にまとめました。

 本書では、ChatGPTで生成・翻訳された英文をどのような視点で編集すれば自然な英文になるのかを、実例を交えて解説しています。また、ライティング学習への活用事例も数多く収録し、具体的な方法をわかりやすく紹介しています。

デイビッド・セイン先生にご推薦いただいています!

十分な英語の知識を備えた人がAIを最大限効果的に活用することで、かなり精度が高い英文を書くことができますし、日本語から英語への翻訳も可能です。信頼できるネイティブ添削を長年提供し続ける英語便は、多数の作成例を通じて適切なプロンプトとポストエディットの仕方を示し、AIを最大限効果的に使う方法を教えてくれます。本書を読むことで、充実した英語学習も期待できるでしょう。ネイティブもぜひ手元に置いておきたい1冊です。



安河内哲也先生にも書籍をご紹介いただきました!



安河内先生の記事はこちらからお読みいただけます => AIの活用は英文ライティングの必須条件!?



● (英語便正会員限定)2025年3月25日までの書籍購入でチケットプレゼント!



 出版記念キャンペーンとして、2025年3月25日までに書籍「AIを賢く使う英文ライティング」をご購入いただいた方(英語便正会員様に限ります)、に添削チケット5枚をプレゼントさせていただきます!

Amazon Japanなどのオンラインサイトでご購入いただいた場合、ご購入後に送信されるメールをメールアドレス customer@eigobin.comまで転送してください。転送メールのタイトルを「AI書籍キャンペーン応募」としていただき、 ご利用ハンドルネームを併記してください。(英語便にご登録の個人情報以外で伏せられたい情報などは転送前に 編集いただいてかまいません。)書店でのお買い上げ、またはご購入時にメール以外の通知を受けとられた場合は お手数ですが、レシートの写メ、または購入完了画面のスクリーンショットをお送りいただければと思います。 (お送りいただいてから24時間以内にチケット5枚加算させていただきます) わからない場合は、サポートまでご質問ください。



● 以下書籍の目次をご案内します

I AIを効果的に使いこなす ChatGPTを使った英文ライティング 
1 Chat GPTとは?
2 GPTを使った英文ライティング
3 GPTが得意なもの・苦手なもの
4 GPTの活用方法

II  ChatGPTを使った文書作成 下書き生成から手直しまで
1 ビジネス英文Eメール
2 ビジネス文章
3 日記
4 メールやSNSでの友人へのメッセージ
5 SNS投稿
6 各種資格試験対策
7 ビジネス翻訳
8 要約・まとめ
9 物語の翻訳
10 文学(小説)の翻訳

III 英語学習ツールとしての利用方法と注意点 AI文書生成の技
1 場面・ストーリーに沿ったセンテンス生成
2 Pros & Cons の生成
3 資格試験エッセイ練習問題生成 
4 写真描写
5 レベルの調整と注意点 (CEFRの調整)
6 トーンの変更
7 パラフレーズ
8 特定スタイルの適用
9 同じようなものを生成する
10 ディベート

IV Gemini、Claudeなどの生成AI活用術



ご不明な点はカスタマーサポートまでお問い合わせくださいませ