英語便

英文メール、英文日記、英文エッセイで「思い」を伝える。書く英語の学習コミュニティ

トライアルはこちらお申し込みはこちら お問合せはこちらHOMESITEMAP
お客様の声 コースとご利用料金 洋書プレゼント About Us 添削サンプル 英語便FAQ

News


課題添削のお知らせ(Member's Only)

課題添削のお知らせです。サンプルセンテンスを参考に、課題にチャレンジしてみてください。 

優秀作品を提出された3名の方に、添削チケットをお贈りします。

 

5月前半の課題添削 (5/15日までにご応募ください)

 

マーク・ザッカーバーグ(Facebook創始者)は「透明性の高い実名インターネットが世界を変える」と発言していますが、あなたはインターネット(ブログや掲示板、また記事へのコメントなど)の投稿の際、実名が使われるべきだと思いますか? 

実名投稿に"賛成"、または"反対"である理由をまとめ、エッセイ形式で記述してください。 ライティング形式は自由です。 パラグラフ単位に意見を記述したアカデミックスタイル、また短くまとめたショートオピニオンエッセイでもかまいません。

 

サンプルセンテンス


I think people should have to use their real names when posting on the Internet. The Internet is full of rude, disrespectful comments. A big reason for this is because people usually use 'nicknames' or 'handle names' when they post on the Internet. It's easy to say (write) anything you want when your name is not connected. I believe people would be much more polite if their own name was attached to what they write. They would be much more careful about what they post because they would be concerned about their 'online reputation'. It would make the Internet more like the real world. People will be more responsible about what they write and think twice about being rude or nasty.
.

pagetop