英語便

英文メール、英文日記、英文エッセイで「思い」を伝える。書く英語の学習コミュニティ

トライアルはこちらお申し込みはこちら お問合せはこちらHOMESITEMAP
お客様の声 コースとご利用料金 洋書プレゼント About Us 添削サンプル 英語便FAQ

News


課題添削のお知らせ(Member's Only)

課題添削のお知らせです。サンプルセンテンスを参考に、課題にチャレンジしてみてください。 

優秀作品を提出された3名の方に、添削チケットをお贈りします。

 

6月後半の課題添削 (6/30日までにご応募ください)

 

日本の伝統的なものの中で"sushi","samurai","sake"など世界的に広まっている単語がある一方、あまりよく知られていないものもあります。辞書の説明からでは実際のイメージはなかなか伝わりません。

今回は、以下のリストの中から1つを選んで、まったく知らない人でもある程度理解できるような説明を記述してください。 解りやすくするために、個人的な感想や体験談などを加えてもかまいません。

 

- manekineko(招き猫)
- mikoshi(神輿)
- geta(下駄)
- shamisen(三味線)
- matsuri(祭り)
- yukata(浴衣)
- onsen(温泉)
- koto(琴)
- yatai(屋台)
- omamori(御守)

 

 


サンプルセンテンス


 

geta

 

I love the sound of geta. Geta are traditional Japanese sandals made of wood. They are styled very much like flip-flops. Although you don't see them very often these days, you can usually spot one or two people wearing them at a summer festival. Geta for men are usually rectangular while geta for woman are often more oval shaped. They have two stand-like blocks of wood attached to the bottom that make a wonderful clacking when you walk. It takes a little while to get used to wearing them, but once you do people can hear you coming from a long way off. To me, it's the sound of summer.

 

pagetop